上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
4月27日(日) 和倉温泉多目的グランド
星稜2nd 3-2 小松市立
石川県工 2-4 小松高校
日本航空 1-4 金沢高校
金沢桜丘 1-1 金沢泉丘
5月3日(土) こまつドームサッカーグランド
日本航空 2-2 小松市立
星稜2nd 6-0 石川県工
金沢高校 2-0 金沢泉丘
金沢桜丘 0-1 小松高校
☆順位は以下のようになりました。
第一位 金沢高校 5勝 0分 0敗 勝点15 得点11 失点1 得失差+10
第二位 星稜2nd 3勝 1分 1敗 勝点10 得点12 失点5 得失差+7
第三位 金沢泉丘 2勝 2分 1敗 勝点8 得点10 失点4 得失差+6
第四位 小松高校 2勝 1分 2敗 勝点7 得点7 失点9 得失差-2
第五位 金沢桜丘 1勝 2分 2敗 勝点5 得点9 失点6 得失差+3
第六位 日本航空 1勝 2分 2敗 勝点5 得点11 失点17 得失差-6
________________________________________________________________________________________
第七位 石川県工 1勝 0分 4敗 勝点3 得点8 失点20 得失差-12 ◇入れ替え戦
____________________________________________
第八位 小松市立 0勝 2分 3敗 勝点2 得点6 失点12 得失差-6 ◆自動降格
航空はアウェイの地で小松市立に耐えに耐えて引き分け 勝点1をもぎ取り、入れ替え戦参戦ラインをかろうじて免れた。
順位的には失点が多い分だけ、苦しいことには変わりないが・・・・・・得点は首位の金沢高校に11で並び、得点数1位の星稜2ndに1点差というのは強みか・・・・・・ FW MF DF・・・どこからでも点が取れる破壊力は特筆すべきものがある。 ただ、失点の内容が悪すぎるので修正・テコ入れは必要か。 二戦目の大逆転勝ちは・・・・奇跡もいいとこなのでもう絶対にないこと。 考えないほうがいい。 順位は考えず、一戦一戦勝つことだけを考えてプレーをすること。
また、現在メンバー外になり、応援・運営に回っている部員もメンバー入りや試合出場のチャンスは充分にある。 一年生は遠慮せずにレギュラーを奪い取る気持ちで臨んでほしい。その実力は持っている。 あとは・・・・怪我しないように・・・・・・
いろいろ書きましたが・・・・・・ 航空はこれからもっと強くなる!
スポンサーサイト
- 2014/05/04(日) 05:10:40|
- 日本航空石川サッカー部
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0