先ほど 「今年もありがとうございました<(_ _)>」 と書きましたが・・・・・・
北國新聞に 石川県高校新人選抜バスケットボール七尾大会 の組み合わせ表が載っていたことに気が付いたのでアップしておきます
大会は1/9(土) ~1/10(日)

航空は女子だけが出場

1/9(土) 田鶴浜体育館Dコート 9:00試合開始
日本航空高校石川vs小松明峰FORZA 日本航空 !!!!!!!!
スポンサーサイト
- 2015/12/31(木) 19:56:53|
- 日本航空石川バスケット部
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は田鶴浜体育館まで行って日本航空高校石川女子バスケット部を応援してきました。
今だから話せることですが・・・・・ 実は、私の中では・・・・・航空でも「女子クラブ」はサポート対象外でした。 ましてや、バスケットは今まであまり見たことがなく(三試合でしたか・・・・・) 「ごっつ点が入る競技やねんな・・・・・」とか「1点の重みがない競技はおもろないかな・・・・・」と・・・・ネガティブな印象でした。
しかしながら・・・・・ 女子クラブではありますが、JAAファミリー 今朝になって急に考え方が変わり・・・・「許されるならサポーターとして応援し、一緒に戦いたい!」と、願い出て・・・・OKをもらえましたので、声を張り上げての応援し、一緒に戦わせていただきました。 ホンマにありがたいことです。
あとは・・・・・保護者の方々がどう思うか・・・・でしたが、幸いにも知っている方がおいでましたのでホッとしました。
OKをもらえたのはいいけど・・・・さて、どのような応援をしたら・・・・・・ わからないまま応援していて皆さんに申し訳なく思っています。 ただ、部員たちの頑張っている姿を見て 「できるだけのサポートをしてやりたい」 だから「サッカーの応援を魂を込めてやれば・・・・・それらしくなるだろう・・・・」 皆さんの目にはどう映ったでしょうか・・・・気になるところです。
試合のレポートですが・・・・・ 声をだして応援していたため、写真が全然撮れませんでした。 しかも、準々決勝の金沢西高校戦は応援に夢中になり、ほとんど撮れず・・・・・ また、バスケット自体、よくわからないためろくなレポートができず・・・・・ 申し訳ない。
一回戦 航空vs能登





とにかくアップの時は元気がありました。 創部二年目ということ そして能登出身の部員がほとんどということで「公式戦独特の雰囲気に呑まれんかったらええねんけど・・・・・」それだけ心配でした。 雰囲気作りは私の仕事 「ほないこかい!」と・・・・・・ それにしても室内は写真撮影難しい・・・・(^^;)

最初の「日本航空コール」をした時には多少びっくりしていたみたいでしたが・・・・・・・・ それでもすぐに慣れたのか、 コートをフルに走り回って躍動感あふれる動き 以前、Wリーグで一世風靡した「日本航空JALラビッツ」を彷彿させるような・・・・・そんな感じのバスケットで能登高校を試合開始から圧倒しました。

第1Q 第2Q終わったところで54-18とリード 「一体何点入るんだ・・・・?」 という期待感と「応援する必要ないのでは・・・・・」という思いが・・・・・・ しかし、応援を途中で止めるということは味方にも相手にも失礼にあたる。 ここは最後まで全力応援だ!
バスケットは攻守の切り替えが早く、得点が多く・・・・・ サッカーみたいに流れに応じた応援がなかなかできない。 しかも・・・・・サッカーと違って試合の流れが読みづらく(初心者ということもありますが・・・・) 野球みたいに流れに関係なくBGM的な応援でもいいのでは・・・・?という誘惑が・・・・ でもこちらは応援のプロ それはプライドが許さない・・・ということでできるだけ試合の流れに応じた応援をすることに・・・・ 多彩なことはできず、ワンパターンな応援になるけどしゃあない。
すいません、関係ないことを書いてしまいました。
第3Q 第4Qも航空が相手を圧倒



☆一回戦
日本航空石川 124-36 能登高校レポートができなくてすいません・・・・・(^^;) 勉強不足のままレポートしたからです・・・・ 申し訳ない<(_ _)>
日本航空JALラビッツならぬ、さながら「日本航空JAAラビッツ」といったところでしょうか・・・・・
途中からダブって見えました。 昨日夜中にYouTubeで「JALラビッツ」を見すぎたからです。 これも勉強のためということで許して・・・・・ 正直、寝不足で・・・・ 試合中、声張り上げるのがきつかった・・・・・(^^;)
一回戦が終わって時間が空いたのでカトリック七尾教会に行ったのですが・・・・・ 門が閉まって入れませんでした・・・(^^;)
体育館に戻った時に・・・・・ 「そうや、もう一試合あんねんやった・・・・ 声出るかな・・・・・」と多少不安になり、のど飴を・・・・・・ 喉の痛みは取れず・・・・ それでも試合は待ってくれない
「次の金沢西高校戦こそ応援が必要やのに・・・・・・」
それでもアップで元気な声を張り上げている「JAAラビッツ」の部員たち・・・
「こら頑張らなアカンな・・・ 絶対勝たせな学校で生徒たちに合わせる顔あれへん・・・・・・・」 私も燃えてきました。
金沢西高校は強豪らしい でも「そんなの関係ねぇ~」 と自分の中では思っていました。 チームも同じ考えでしょう。
準々決勝 金沢西校戦
新人戦 逆転勝ちの再現ができれば・・・・・・ 明日、二試合できる権利が与えられる 若いチームは公式戦の試合数を重ねることが大事
「勝たないかんばい!」 とばかりに
「航空 チバリヨ!!!!!」 叫び倒し・・・・・・







試合前の練習 とにかく元気な声が響いていました。 「一試合して・・・・大会の雰囲気に慣れたのだろう」そう感じました 対する金沢西高校は・・・・やはり強豪らしく練習からその雰囲気が出ている。
この試合に勝利して
下剋上を
試合は・・・・戦前の予想通り接戦に・・・・・ 序盤は航空が先制し突き放すが金沢西高校も追いつき逆転し・・・・・・ シーソーゲームに・・・・ こんな試合展開は耐えた方が勝つ
試合はお互いに譲らず

大接戦・・・・・・
でもこんな試合展開は・・・・やはり伝統校の方が土台がしっかりしている分だけ有利に・・・・ということは伝統がない航空は不利になる・・・・・・
試合は徐々に金沢西高校のペースに・・・・・・


それでも航空がなんとかついていく・・・・・・



追う航空 逃げる金沢西の構図・・・・・

まだ航空に焦りの色はありませんでした。
しかし・・・・・ 精神的な疲労もあったのでしょうか・・・・・ 試合は金沢西高校の流れに
第2Q 一時は12点差にまで広がりました。
しかし・・・・下を向いているものは一人もいない。 あきらめているものはいるはずがない。
第3Q 航空の逆襲が・・・・・
しっかり耐えに耐え、速攻で着実に点差を縮める。 そしてコートとスタンドが一体となった戦い
徐々に点を返していき、同点に追いつき・・・・・ 更に流れに乗って逆転
この時のJAAファミリー 応援しながらも感動していました・・・・・( ;∀;)
第3Q終了して航空2点リード この流れは・・・・・・・
しかし・・・・・バスケットは大量点が入る競技 流れに関係なく点が入る。
第4Q 流れを切るべく金沢西高校が攻める 航空は疲労からかディフェンスが甘くなっていき・・・・逆転される。
逆転されると何をしてもうまくいかなくなり・・・・・徐々に引き離される。
雪辱に燃える金沢西高校に最後は圧倒され・・・・・・ 力の差はいかんともしがたく・・・・





☆準々決勝
日本航空石川 49-69 金沢西高校部員たちは本当によく頑張ったと思います。
その頑張りに感動しました。
だからこそ勝たせてあげたかったのですが・・・・・
力になれず、本当にすいませんでした。次の機会があるのか・・・・わからないのですが、もし許されるのでしたら・・・・・・・・また女子バスケット部を応援したいと思います。
女子バスケット部の皆さん 今日は本当にお疲れ様でした。 そしてありがとうございました。 保護者の皆さん 今日は本当にありがとうございました。「これからも応援よろしくお願いします」と言われたときは本当にうれしかったです。 許されるかはホンマわからないのですが、もし、学校から戦力外通告されていなかったら・・・・・またお会いしましょう。
FORZA 日本航空 !!!!!!!バスケットのおもしろさ、少しはわかったような気がします。 まさかバスケットであれだけ熱くなるとは思いませんでした。
今は喉がムチャクチャ痛いです・・・・・・・
航空のすべての運動部はサポートの対象です・・・・・・・ と言っておこう。
レポートになってないレポートですいません・・・・・(-_-;)
応援もレポートも・・・・全て精一杯やってきたのがこの結果です・・・・・
- 2015/01/10(土) 21:44:55|
- 日本航空石川バスケット部
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
遅まきながら・・・・・・・
石川県高校新人選抜バスケットボール七尾大会組み合わせをアップします。

航空は・・・・・・女子が出場します。 男子は新人戦、残念ながらベスト16に入れなかったので出場できませんでした・・・・・・(/_;)
女子の組み合わせ

残念ながらバスケットのレギュレーションや力関係がまるっきりわかっていない状態なのですが・・・・・
大会は1月10日(土)~11日(日)の二日間
会場は中島体育館と田鶴浜体育館(いずれも七尾市)
☆一回戦 田鶴浜体育館Dコート第一試合 9:00試合開始
能登高校vs日本航空応援席は・・・・・すいません。 不明です・・・・・・(^^;)
航空が初戦突破した場合、
準々決勝は星稜vs金沢西の勝者 田鶴浜体育館Dコート第五試合 15:20試合開始
参考にもならないと思いますが・・・・・・(なら載せるなよ・・・・・・(^^;)
能登高校は新人戦、三回戦で小松明峰に42-97で敗退
(進出した場合)準々決勝で対戦することになる
星稜高校は新人戦三回戦で金沢高校に53-84で敗退
金沢西高校と航空は準々決勝で対戦してかなり劇的な試合で航空が勝利したとか・・・・(71-70)
その再現が田鶴浜であるかもしれません。
FORZA 日本航空 !!!!!!もしも時間が空けば・・・・・応援に行きたいと思います!
自分を信じ、仲間を信じ、練習を信じて戦え!
- 2015/01/03(土) 09:51:31|
- 日本航空石川バスケット部
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0